三兵酒店(店内)

【角打ち(かくうち)】飲兵衛がハマる「角打ち」とは?都内のお店も併せてご紹介!!

「角打ち(かくうち)」という言葉を聞いたことはあるでしょうか。飲兵衛がこぞってハマる「角打ち」とは、そしてその魅力についてご紹介致します。最後には都内で「角打ち」が楽しめるお店もご紹介していますので、ぜひ最後まで読んでみてください。

それでは早速まいりましょう。

そもそも「角打ち」ってなに??

お酒

「角打ち(かくうち)」の意味から見ていきましょう。「角打ち」とは、、、

(四角い升の角に口を付けて飲むことから)酒屋の店頭で升酒を直接に飲むこと。転じて、店の一角を仕切って立ち飲み用にすること。また、そこで飲むこと。

引用:デジタル大辞泉:角打ち”

もともとは四角い升に口を付けて飲むことを「角打ち」と言っていたそうですが、それがいつしか店の一角を仕切って立ち飲み用にすることを現代では「角打ち」と言うそうです。

角打ちの歴史

升

「角打ち」の発祥は北九州といわれており、北九州では現在でも多くのお店で角打ちが楽しめるそうです。

始まりは工業地帯の深夜労働者から

工業地帯

北九州工業地帯の八幡製鉄所の深夜労働者たちが仕事終わりに酒屋でお酒を購入し、店先でそれを飲んで楽しむようになったことから角打ち文化は生まれました。

そこから本州などの全国へ移動する人たちを介して、「角打ち」文化は広がっていきました。

「角打ち」の魅力とは

立ち飲み

①お手ごろ価格で気軽にお酒を楽しめる!

酒屋さんの1角で楽しむということもあり、基本的には居酒屋さんで飲むより安くお酒を購入できるのが魅力です。※お店によっては角打ちでは上乗せがあります。

おつまみも安く楽しめるので、気軽に1杯飲みたいときや1人でふらっと飲みたいときも気軽に利用できるのが魅力です。

いろんな種類のお酒が楽しめる!

酒屋さんということもあり、お酒の種類はとても豊富で気になるお酒の飲み比べができるのが魅力。

角打ちならではの飲み比べ体験はとてもおすすめです!

酒好きの交流の場

「角打ち」を楽しむ方はほぼ間違いなくお酒好きの方です。そんなお酒好きが集まる「角打ち」では自然とお酒を中心にコミュニケーションが広がっていきます。常連さんや一見さんなどいろんなお客さんがお酒の話で盛り上がる。そんな素敵な空間が「角打ち」の魅力です。

「角打ち」を楽しむにあたって

ルール

「角打ち」は酒屋さんの1角を飲むスペースとして提供しているため、スペースがあまりないお店がほとんどです。常連さんはともかく、初めて行く際は長居しすぎないことが大切です。「角打ち」が楽しめる人気のお店には自然と人が集まってくるので譲り合いの精神を忘れずに「角打ち」を楽しんでくださいね!

あとは基本的には前払い制のお店がほとんどなのが「角打ち」の特徴です。事前に現金を用意していきましょう。

「角打ち」が楽しめる都内のおすすめのお店

「角打ち」について理解を深めたら、「角打ち」の楽しめるお店に行きたくなりますよね!そんな皆さんにおすすめの都内で「角打ち」が楽しめるお店をご紹介。

池袋「三兵酒店」

三兵酒店
三兵酒店

池袋駅北口から徒歩3分のところにある酒屋さん「三兵酒店(東京都豊島区西池袋1-31-5)」。

こちらは歴史を感じる趣のある店内で乾物系だけでなく、ナポリタンやカレーなども食べられる立ち飲み居酒屋に近い雰囲気の酒屋さんです。

三兵酒店(店内)
三兵酒店(店内)

味のある店内で「角打ち」を楽しんでみてはいかがでしょうか。

「三兵酒店」の紹介記事もございます。→池袋「三兵酒店」酒屋の一角で一杯。角打ちが楽しめる酒屋さん

店名::三兵酒店
住所:東京都豊島区西池袋1-31-5
営業時間:15時~24時
定休日:日曜日
食べログ:三兵酒店

 

牛込神楽坂「飯島酒店」

 

飯島酒店(引用:Retty)
飯島酒店(引用:Retty)

牛込神楽坂駅から徒歩4分のところにある「飯島酒店(東京都新宿区納戸町14)」。飯田橋や神楽坂からも歩いていくことができます。

常連さんで賑わうこちらのお店は一見入りづらいお店のように感じますが、1度中に入ると常連さんと店員さんの優しさとあったかさでとても居心地が良くなる不思議なお店。

店内のお酒とおつまみを選び、店内のテーブルでお酒楽しみます。

瓶ビールはカップに注いで
瓶ビールはカップに注いで

机には常連さんと店主であろう写真がたくさん貼られており、素敵なお店であることを感じさせてくれます。棚に並ぶお酒を眺めながら飲むことができる「飯島酒店」。ぜひ一度訪れてみてはいかがでしょうか。

店名:飯島酒店
住所:東京都新宿区納戸町14
営業時間:8:30~19:30
定休日:日曜・祝日
食べログ:飯島酒店

まとめ

升いかがだったでしょうか。

今回は飲兵衛がこぞってハマる「角打ち」について、そしてその魅力についてご紹介致しました。まだ一度も「角打ち」を楽しまれたことがない方はぜひこの機会にチャレンジされてみてはいかがでしょうか。

飲兵衛の聖地 赤羽の居酒屋のまとめ記事もございます。

【赤羽居酒屋】-2021年最新-いつもと違う赤羽飲みにおすすめのお店5選!

【赤羽立ち飲み】-2021年最新-立ち飲みでせんべろ!赤羽でおすすめの立ち飲み屋3選

赤羽飲みにおすすめの飲み歩きマップも作成しております!!

赤羽飲み歩きマップ


【アイコン説明】
オレンジ:人気店
赤;立ち飲み
緑:大衆酒場
グレー:その他

三兵酒店(店内)
最新情報をチェックしよう!