サラリーマンが集う立ち飲みの聖地「新橋」。今回はそんな新橋にあるセルフ式の立ち飲み屋さん「たち飲み 吟(東京都港区新橋2-20-15 新橋駅前ビル1号館 B1F)」をご紹介!気軽に立ち寄れる立ち飲み屋さんでおいしい料理とお酒を楽しんでみてはいかがでしょうか。
それではお店紹介からまいりましょう。
新橋「たち飲み 吟」について

「たち飲み 吟(東京都港区新橋2-20-15 新橋駅前ビル1号館 B1F)」は新橋駅より徒歩30秒のところにお店があります。
営業時間は16:00~24:00までとなっており、定休日は日曜日と祝日です。
※新型コロナウイルスの影響により、営業時間・定休日等が記載と異なる場合がございます。
メニューについて
お酒は生ビールが350円、エビス大瓶が490円、菊正宗熱燗2合が450円、ハイボール350円、酎ハイ、サワー、緑茶割り各種が300円、その他地酒各種が300円~となっております。
おつまみメニューは1品80円前後~となっており、その種類も豊富で様々なメニューがあります。
感想等、詳細は後ほど。
実食レポ!!

「たち飲み 吟」にいざ突入。
店内は既に新橋のサラリーマンでいっぱい。空いている席に陣取り、早速注文へ。
こちらのお店は作り置きされたおつまみを取ってカウンターで先払いにて楽しむ方式。お酒もそのときに注文します。
さて何にしようか。


このような感じでずらりと並んだおつまみから1品選び、お酒は「エビス 大瓶(490円)」を注文。
おつまみは「玉こんにゃく」。価格は忘れてしまいましたが200円前後だったはず。。。

まずは乾杯。
うん、うまい!なかなかエビスの大瓶を飲むことがないので、いつもと違った感じで良き。
おつまみの玉こんにゃくも早速いただきます。
染み染みの玉こんにゃくにからしをつけて、、パクリ。うまい。
からしが良いアクセントになってお酒にぴったりです。
続いて、大瓶のおかわりともう1品を注文。

選んだおつまみはこちら。

何か忘れるという失態。申し訳ございません。
貝系のおつまみ。価格はおそらく300円ほど。
ちょいつまみと一緒に大瓶を飲み終えたらここでお会計に。
2人で訪れて大瓶2本とおつまみ2品で合計約1,500円ほど。1人あたり約750円で楽しむことができました。
0次会にもおすすめの気軽に立ち寄れる立ち飲み屋さんでお酒とおつまみを楽しんでみてはいかがでしょうか。
まとめ

今回は新橋にあるセルフ式の立ち飲み屋さん「たち飲み 吟(東京都港区新橋2-20-15 新橋駅前ビル1号館 B1F)」をご紹介しました!気軽に立ち寄れる立ち飲み屋さんでおいしい料理とお酒を楽しんでみてはいかがでしょうか。
他の記事では新橋の立ち飲み、せんべろが楽しめるお店も複数紹介しております↓
サラリーマンが集う街、新橋。今回はそんな新橋で日本一のスーパードライが楽しめるビアバー「DRY-DOCK(東京都港区新橋3丁目25-10)」をご紹介!ビールの価値観を変える1杯を1度味わってみてはいかがでしょうか。それではお店紹介か[…]
平日はサラリーマンで賑わう「新橋」。今回はそんな新橋のSL広場近くにあるせんべろが楽しめる立ち飲み屋さん「晩杯屋 新橋SL広場店(東京都港区新橋2-17)」をご紹介!新橋飲みの0次会にもおすすめな立ち飲み屋さんでお酒を楽しんでみてはいかがで[…]
「たち飲み 吟(東京都港区新橋2-20-15 新橋駅前ビル1号館 B1F)」の基本情報はこちらから↓
家飲みにおすすめのグッズ
【酒飲みアイテム】サーモスの「保冷缶ホルダー」が優秀すぎる件
サーモス 保冷缶ホルダー 350ml缶用 Amazon│楽天 | ![]() ![]() ![]() |
サーモス 保冷缶ホルダー 500ml缶用 Amazon│楽天 | ![]() ![]() |
サーモス 真空断熱タンブラー 420ml Amazon│楽天 | ![]() ![]() ![]() |
赤羽飲み歩きマップ
【アイコン説明】
オレンジ:人気店
赤;立ち飲み
緑:大衆酒場
グレー:その他